八百文字程度の映画ブログ

古今東西膨大な数の映画から、あなたが観たい映画を見つけるお手伝いが出来ればと思い、つづります。

「リンダ! リンダ! リンダ!」建物が想う記憶

こんな方におススメ!

・軽音サークルものが好き ・青春映画に浸りたい ・ブルーハーツ

 

はじめに

学校を舞台にした青春映画は多くあり、音楽活動を軸にした映画もまた同じです。それらの中で、この映画が異色なのは、第三者的な「視点」があることで、それが大きな見所にもなっています。そんな変化球を入れながらも、素直に、存分に楽しめる映画です。

 

見所1.ソンちゃん

途中までは王道の青春ものか、と思わせながら、サークルのメンバーに韓国人のソンちゃんが加わることで、一気に物語が色づいて来ます。カタコトで暴走するソンちゃんが可愛くも面白く、ぐいぐい映画を引っ張ってくれます。この微妙に味をずらすスパイスの利かせ方が素晴らしいです。

 

見所2.嗚呼、先生

生徒想いの良い担任なんだろうな、と感じられるのですが、主人公の方はどこ吹く風で、ぜんぜん通じていない感じが切ないです。さらに、放課後に練習をしている音を職員室で聴いている先生の姿が、切なさを超えて神々しくも感じられます。こういう距離感の描き方がまた絶妙です。

 

見所3.「学校」視点

映画を観ていて、なんとなく感じる違和感の理由は、クライマックスの学校祭での演奏シーンでなるほどなーと察することができます。この映画は、主人公目線で進んでいるように見えて、実は「学校」目線だったことに。

本来なら、主人公たちのシーンを華々しく映すラストが、校舎の様々な表情のカットを続けて、最後は主人公たちのステージを遠くに眺めるカットになります。

かつて学校でこんな営みが行われていたという、まるで校舎の「記憶」を覗いていたような、不思議な余韻を残す名シーンです。

 

おススメ度……90%

王道の枠組みを使いながら、描きたい表現を貫き、エンターテイメント性も保った監督にブラボーな一本。

この手のジャンルが苦手な方には、あえておススメはしませんが、名曲を少女たちが歌い上げるシーンや、学校祭の催しの一つとして登場する「マンガ喫茶」など、面白要素が散らばっているので、それらを拾い集めて観るのも楽しいかと思います。

 

(2005年、日本)